学生たちの感想文を読んだ
先日約200名の女子大学生たちに「買春処罰化の問題点」について講演させて頂いた時の、皆様からの感想文が届いた。
感想文を書いて下さったほとんどの人が講演を聞いてよかったと思って下さり、また、知らなかったことへの驚きや見識の広がりを感じて頂けた様子で私も感謝したい。特に、買春処罰化は、共生・共存のための法ではなく、社会からセックスワーカーを排除することが目的の法律ではないかと鋭い視点を持って下さったり、客から受けた被害を警察に届けたくても、買春処罰法ができてしまうと、被害届を出したらセックスワークを続けることが難しくなってしまうと感じる当事者が多いことが調査等で予想され、被害届を出せなくなるだろうというところまでしっかり当事者の立場への想像力を持って頂けたのを拝読させてもらい、感心しきり。どこまでが普遍的な道徳でどこからが固定観念に分類されるのかという、線引きがどのように行われるのかということを考えるようになったと、とても大事で素晴らしい論点・テーマとして捉えて下さったことも感動した。
講演をしたことをSNSに書いたとき、「講演の動画を撮ってたら送ってほしい」と、当事者のアクティビストのお友達に頼まれたので、これから動画を送らねばだが、参院選の街宣の日々の真っ只中だったから、話し方が街宣ぽくて恥ずかしかった。受け入れの先生にも、「しゃべり方…」とつっこまれた。
今日は、
・Web(団体のほう)の不具合がまた発覚して、抜本的改善について相談。
・お世話になってて応援している議員さんに強力なサポーター様をお繋ぎできてうれしかった。
・お世話になっている他団体の助成金申請のことで少しバックアップできてうれしかった。
・お待たせしていた動画編集のお手伝いが終わって少しほっとした。
夜遅くに選挙を終えた方から電話。どんな選挙だったか少し聞いた。まだ投票日から1週間も経ってないので、クールダウンにもうしばらく時間がかかるのではないだろうか。衆院選がそう遠くないうちにあるのかな。
今日のカナダ最高裁判決は負けたということしかまだわからない。
https://montreal.citynews.ca/2025/07/24/sex-work-law-constitutional-challenge-supreme-court/
判事でまともな意見を言う人はいなかったのか、続報を待ちたい。
カナダの裁判所もこれまでも勝ったり負けたり。
判事によるし世論によるし当事者や民衆の闘いによるのはどこでもいつでも同じということか。
コメント